【ウィリー】二駆ドリ コミカルグラスホッパーの作り方

WR-02でRWDドリフト(通称二駆ドリ)をやってみたい!と言う人結構いるんじゃないでしょうか?

あまりいないかも知れませんが面白そうなのでやってみました。

用意するモノ

二駆ドリと言えばYD-2!のフロントサス周り一式

・YD-2用 フロントアッパー”A”アーム

・YD-2用 フロントショートロア”A”アーム

・etc…

・3ch目でゲインを調整できるジャイロ

・ハンチングしないサーボ(YOKOMO SP-02Dとか)

・R31house ドリフトカート用タイヤ&ホイール

・3mmフランジナット × 2

・3mmナット × 2

・5mm強化アジャスター × 2

・5mmピロボール(WR-02CBであれば余るはず?)

お好みであると良いもの

モノショック化する場合下記も必要になります。

・ミニ四駆ARシャーシ用サイドマスダンパーステー

・3mmロックナット×2

取り付け

サスアームのカット

YD-2のフロントロアサスアームはこの様にサスシャフトの入る部分の真ん中が塞がっているのでカットします。

切れ目を入れてちぎりやすくします。

ニッパーでザクザク切れ目を入れて

ラジオペンチで不要部分を掴んでグニャっと!力任せにちぎります。

そのままだとこの辺りがサスマウント側に当たって動きが渋くなるので斜めになってる辺りをちょっと削ります。

左右同じように加工します。

フロントサスマウントのカット

サスアームの内側の幅に合わせてカットします。だいたい14mm。

最初はニッパーでザクザク

テキトーにヤスリで整えて下さい。

ステアリングロッド用穴拡張

後で説明しますがサーボホーンの取り付け位置を前方に変えるのでステアリングロッドが通せる様、シャーシの穴を前方ギリギリまで拡げておきます。

動きの確認

U字シャフトで取り付けて、動きが渋い様でしたらサスアームとサスマウントのエッジの干渉部分を削ってスムーズに動くようにします。

アッパーアームの穴拡張

YD-2のアッパーアームのサスシャフト穴はなぜか2.5mmなので3mmに拡張します。

真っ直ぐを心がけて!

こういう↓段付きネジの場合は3mm穴でジャストですが

こういう↓フリクションダンパーのシャフト用ネジを使う場合は3.2mm穴を開けると良いと思います。

ターンバックルとボールエンドも適当な長さで通常通り繋げます。

でこれをシャーシのアッパーアーム取り付け穴にナットで両側から挟むように締めて取り付けます

ステアリングロッド

標準のロッドの外側のアジャスターを5mm強化アジャスター(バギー用の長いやつ)に変えます。

82mmに長さを揃えているような写真ですが、実際のトー角を見て調節してください。

真っ直ぐのままでも良いですが極限まで切れ角を増やしたい場合は強化アジャスターを↓の様に曲げます。(真ん中をライターで炙って柔らかくなったらラジオペンチで掴んで曲げます)

ナックル周りは通常YD-2と同様に組みますがステアリングロッドを着ける部分のピロボールだけはタミヤ製にしています。

ホイールハブのスペーサはお好みですが、切れ角を確保するために2mm以上はあった方が良さそうです。(ハブがYD-2標準の7mmの場合)

↑の写真ではピロボールが下向きになるようにナックルを取り付けていますが、上向きになるようにしたほうが良いです。

サーボ

深い切れ角での逆関節(ステアリングロッドとナックルがほぼ真っ直ぐになって反対に折れたりグラグラになる事)防止とアッカーマン(左右の切れ角の差)の適正化の為、サーボホーンの取り付け位置を前方にします。

サーボマウントとサーボホーンを通常と反対につける事で前方に向ける事が可能です。

サーボにもよるかも知れませんが、シャーシをギリギリまで削っていてもホーンと干渉しがちなので端を少し削ります。

サーボを取付けるとこの様になります。

シャーシとホーンが干渉する場合は、ホーンを削ります。

通常デュアルショック版完成

ダンパーを1番内側の穴に付けてとりあえず通常版の完成です!

これくらいまで切れます

バンパーとダンパーに当たるところまでなので、サスアーム伸ばしてトレッドを広げればもう少し切れるかもしれません。

モノショック化

デュアルショックでも良いのですが、さらなる切れ角と引っかかり軽減、ロール感の増幅の為、モノショックにしたいと思います。

ステー流用

ミニ四駆ARシャーシ用サイドマスダンパーステーがちょうど良い寸法でしたので、2mm穴を3mmに拡張して3mmビスで取り付けられるようにします。

↓写真 左から2番目の穴を使うんですが、若干穴位置が遠いので1番目の穴と下の穴の位置と同じになる様、若干内側に拡張します。

取り付け

車高低めにしたい場合、または上述の穴がうまく開けられない場合は下記の様に取り付けます。

ロアアームは通常の向き、ダンパーはCVAミニサイズが使えると思います。

ただしボディを少し上めに付けないと内側のタイヤとサイドスカートが干渉します😭

なのでオススメはこちら向き!

ロアアームを上下ひっくり返してステーも逆向きにし2番目の穴を使って取り付けます。

ダンパーはCVAミニサイズを大分縮めて使う感じです。

バンパーの干渉部分もカットすることでこれくらいまで切れます!(やっとYD-2と同じくらい💦)

ちなみにトー角は-4°くらいですかね?

以上で完成です!

作成者: shoes

バギーブーム全盛期にRCを始めたアラフォーです。 MISSILE CHEWBACCAというバンドもやってます

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です