【TT-01】3000円TT二駆ドリ ホイールベース修正方法
はじめに 先日公開したTT-01 RWDの作り方ですが、コストを重視したあまりホイールベースが短くなってしまう、ついでにキャスター角が付き過ぎている(20°程)、そしてロアアームが柔らか過ぎてステアリングを切った時にたわ …
まったりRC&ミニ四駆
はじめに 先日公開したTT-01 RWDの作り方ですが、コストを重視したあまりホイールベースが短くなってしまう、ついでにキャスター角が付き過ぎている(20°程)、そしてロアアームが柔らか過ぎてステアリングを切った時にたわ …
ツーリングカーのエントリーモデルとして一世を風靡したTT-01、後継のTT-02はレース用として現役バリバリ活躍中でしょうが、TT-01は押入れに眠ったままという方も結構いるんじゃないでしょうか? 今回はこのTT-01を …
WR-02でRWDドリフト(通称二駆ドリ)をやってみたい!と言う人結構いるんじゃないでしょうか? あまりいないかも知れませんが面白そうなのでやってみました。 用意するモノ 二駆ドリと言えばYD-2!のフロントサス周り一式 …
ランチボックスミニ組み立て実演会の後半でもチャレンジしましたドリフト走行、四駆ドリフトタイヤを履かせれば一発だろ?! とか思ってたんですが、これが意外と難しかったんです。。 動画の後半見てもらえればわかると思いますが、と …
某オークションで(最初は)安かったものでつい入札してしまいまして、買ってしまいました、タミヤのハイエンド?ドリフトシャーシTA05VDF2。 通常水平に置かれるはずのアッパーデッキが垂直に1枚だけ、モーターが装着されるバ …
前回の記事で作成したバギー用ドリフトタイヤを↓の二駆バギーに装着して、初めての二駆ドリってやつにチャレンジしてみました。 中身はこんな感じ↓ Ultima RB5のフロント周り、スクウェアのTA05ドリフトコンバージョン …
ドリフトシャーシは持ってないけどドリフトしてみたい!なんなら僕の好きなバギーがいい!ってことでバギー用ドリフトタイヤ作ってみました。 まずはベースとなるタイヤ、硬くて安くて入手が容易なものってことで、タミヤのスクウェアス …